繁體版 English 日本語IndonesiaFrancais한국어РусскийไทยViệt
登录 注册

第二次世界大战的日文

"第二次世界大战"的翻译和解释

例句与用法

  • 欧州では上述のように1938年フランスでBt剤が商品化されたが,第二次世界大戦の勃発で生産が中止された。
    在欧洲,如上所述1938年在法国,Bt试剂实现了商品化,但却因第二次世界大战的爆发,其生产被迫中止。
  • 1945年,第2次世界大戦終了後,イギリスでは戦争のために国土が荒廃し,食料が十分に生産できず国民は今日明日の食べ物にも困っていた。
    1945年,第二次世界大战结束后,英国由于战争,土地荒芜,粮食生产不足,人民为了每天的食物而犯愁。
  • 電動歯ブラシは既に第二次世界大戦前1930年代にヨーロッパで考案されたが,1960年代に入り最初のブームを西欧の先進国で迎えた。
    电动牙刷已于第二次世界大战前的20世纪30年代在欧洲被设计出来,而于20世纪60年代在西欧发达国家迎来了最初的高潮。
  • 第二次大戦後愛媛県伊予三島地区において近代的製紙工業が発展することになる背景としての明治末期から戦後までの日本近代製紙工業のあらましについて述べた。
    第二次世界大战后爱媛县伊予三岛地区的现代造纸工业的发展为背景,讲解了从明治末期到战后日本现代造纸工业的概略。
  • 一連の石炭岩採掘中に見つかった化石資料は,すべて早稲田大学獣類化石研究室に収蔵されていたが,第二次世界大戦時の戦災を受け,少数の標本が焼失を免れた。
    在一系列石炭岩开采中发现的化石资料全部收藏于早稻田大学兽类化石研究室,第二次世界大战中遭受战灾,有少数标本幸免烧毁。
  • 第二次世界大戦後,わが国の旅行医学は長い間衰退期を過ごしたが,1980年代後半になると経済発展が進み,人や物の動きが世界的に活発かつ迅速となった。
    第二次世界大战后,我国的旅行医学经过了长时间度的衰退期,到80年代后半期经济发展,人和物的运动在全世界活跃且迅速发展起来。
  • 自然環境中に存在する137Csの起源は第二次大戦後の大気圏内核実験であり,大気中を拡散しながら地表へ降下したものはグローバルフォールアウトとして知られている。
    已知自然环境中存在的137Cs源于第二次世界大战后大气圈内的核试验,这些137Cs作为全球性原子尘在向大气扩散的同时降落到地表。
  • これがきっかけとなってリービヒの死後,第2次世界大戦後のイギリスで国民の食糧難を救うものとして,屑肉や骨から作られた肉骨粉が家畜の蛋白源のえさとして使われだしたというものだった。
    以此为契机,李比希死后,作为第二次世界大战后拯救了英国国民粮荒的东西,由碎肉和骨头制成的肉骨粉被作为家畜的蛋白质源开始使用。
  • 第二次大戦後,日本では産業の復興,都市化の進展ははげしい大気汚染を大都市や工業都市にもたらの,健康影響も発生し,水汚染とともには猪しい公害事件を発生させた。
    第二次世界大战之后,在日本随着产业的复兴、城市建设的发展在大城市、工业城市产生了严重的大气污染,还发生了危害健康的事件,在水质遭受污染的同时发生了严重的公害事件。
  • 日本と同じように,ドイツとイタリアも先の第二次世界大戦では負けましたが,外に対しては攻撃しないけれども,やられたら自分たちで自分たちの国は守るというので,それぞれの国は軍隊を持っています。
    与日本一样,德国和意大利在第二次世界大战中也失败了,虽然它们对外不攻击,但是,如果被攻击了,就要用自己的力量保卫自己的国家,所以它们拥有各自的军队。
  • 更多例句:  1  2  3
用"第二次世界大战"造句  
第二次世界大战的日文翻译,第二次世界大战日文怎么说,怎么用日语翻译第二次世界大战,第二次世界大战的日文意思,第二次世界大戰的日文第二次世界大战 meaning in Japanese第二次世界大戰的日文,发音,例句,用法和解释由查查日语词典提供,版权所有违者必究。
日语→汉语 汉语→日语