繁體版 English 日本語Francais한국어РусскийไทยViệt
登录 注册

浊音的日文

"浊音"的翻译和解释

例句与用法

  • 軽度貧血症、浅表リンパ節肥大なし、心肺聴診異常なし、腹は平ら、柔らかく、肝臓は肋骨下にて触診され、脾臓は肋骨下4cm、中質、接触痛感はなし、移動性濁音はなかった。
    轻度贫血貌,浅表淋巴结无肿大,心肺听诊无异常,腹平、软,肝肋下未及,脾肋下4cm,质地中,无触痛,无移动性浊音
  • これらは,本文編(歴史的仮名遣いに改め,濁点?句読点を補い,適宜,漢字を充て,会話部分を「」で括るなどの処置が施されている)と索引編とから成る
    这些是由正文篇(进行了以下处理:修改为旧时的假名拼写法,补充了浊音符号和标点符号,适当补充了汉字,以及将对话部分用“”括起来)和索引篇组成。
  • 入院時の臨床所見:患者の心尖拍動は右側鎖骨中線と第五肋間間隙の交叉部の外0.5cmに位置し、心濁音界は右側の胸腔内に位置し、左上腹部に圧痛があり、マーフィ兆候は陽性である。
    入院查体发现患者心尖搏动在右侧锁骨中线第5肋间隙交界外0.5cm.心浊音界在右侧胸腔,左上腹部压痛.墨非征阳性。
  • 今回入院身体検査:体温37.2℃、血圧120/80mm Hg(1mmHg=0.133kPa)、脈拍数80回、腹部平ら、軟、明らかに圧痛と反跳痛があり、移動性濁音陽性。
    此次入院身体检查:体温37.2℃,血压120/80mm Hg(1mmHg=0.133kPa),脉搏80次,腹部平软、压痛及反跳痛明显,移动性浊音阳性。
  • 派生文法における動詞の語形変化の扱いの例外が「する」と「くる」の二つの動詞と,これらを使って作られる動詞,さらに「感じる」など「する」が濁音化して変化したと思われる一群の動詞である
    派生语法中动词的词态变化的处理的例外有“する”与“くる”两个动词,以及使用它们形成的动词,并且还有“感じる”等等被认为用“する”浊音化之后变化而成的一些动词。
  • 腹部は柔らかく、圧痛と反跳痛はない、手術口の付近は横幅約6cmの塊があり、その下部は小口下部約2cmの位置にあるが、上部は不明で、肝臓と脾臓には及ぼしてなく、移動性濁音は陰性を呈し、腸の鳴音は正常であった。
    腹软,无压痛及反跳痛,切口周围可扪及一横径约6cm包块,其下界位于切口下2cm左右,上界扪不清,肝脾未扪及,移动性浊音阴性,肠鸣音正常。
  • 腹は平で柔らかく、左下の腹は軽い圧迫痛があり、跳ね返りの痛みはなく、拳大きさの塊があり、質は中で、活動性で、軽く揉んだ後には縮小し、息の時、水の音が聴診された;肝臓、脾臓の肋下には異常がなく、移動性濁音は陰性だった。
    腹平软,左下腹轻压痛,无反跳痛,可触及一拳头大包块,质中、活动,轻揉后可缩小,听诊可闻及气过水声;肝脾肋下未及;移动性浊音阴性.
  • 腹平坦、腹壁に静脈瘤がなく、全腹の圧痛がかく、反跳痛と腹筋緊張があり、右上腹に一つ握りこぶし大きさの質硬固定包塊を触れることができ、肋下で肝、脾を触れず、肝、脾は叩き痛み(―)、腹部移動性濁音(―)。
    腹平坦,无腹壁静脉曲张,全腹无压痛、反跳痛及腹肌紧张,右上腹可触及一拳头大小质硬固定包块,肝、脾脏肋下未触及,肝、脾叩击痛(―),腹部移动性浊音(―)。
  • 現症:T 36.5℃,R65回/min,P152回/min、口周辺軽度の発紫、皮膚は中度黄疸、緊迫呼吸、気管が左へ偏移、three dpression sign(+)、右側打診にて濁音、呼吸音は右が左より減弱。
    查体:T 36.5℃,R65次/min,P152次/min,口周轻度发绀,皮肤中度黄染,呼吸急促,气管左移,三凹征(+),右侧叩诊呈浊音,呼吸音较左侧减弱。
  • 更多例句:  1  2  3  4  5
用"浊音"造句  
浊音的日文翻译,浊音日文怎么说,怎么用日语翻译浊音,浊音的日文意思,濁音的日文浊音 meaning in Japanese濁音的日文,发音,例句,用法和解释由查查日语词典提供,版权所有违者必究。
日语→汉语 汉语→日语