- かしわもち
3
柏 餅
【名】
用槲树叶包的带馅年糕;用一条被子包着睡觉
- 柏 柏bò “黄柏huángbò”(オウバク,キハダ)という語に用いる.“...
- 餅 もち2 0 餅 【名】 年糕;黏糕
- 某 〔指示代詞〕(単独では用いず,修飾語として用いるか,姓の後に置く.書き言葉に用いることが多い)某.ある人.ある.なにかの.なんらかの.なにがし.なになに. (1)名詞の前に用い,不確定な人または事物を表す. (a)“某”+名詞の形. 某人/ある人. 某工厂/ある工場. 解放军某部/解放軍某部隊. 某年/某年. 某月/某月. 某日/某日. 某国/某国. 某地区 dìqū /某地区. 〔人や団体?機構などをさすときは,重ね型で用いることができる.この場合,複数の意味にはならない〕 某某人/ある人. 某某同学/同級生某. 某某工厂/ある工場. 某某同志/同志某. (b)“某+甲(乙、丙……)”の形.併用するときはそれぞれ不特定の人物をさす.“某甲 jiǎ ”は単独でも用いられるが,姓名を明らかにしない人物をさす. 某甲比某乙 yǐ 重一公斤,两人体重之和是一百二十五公斤,问各人体重多少?/甲は乙より1キロ重く,二人の体重の和は125キロとすれば,甲乙それぞれの体重はいくらか. 某甲,山东青岛人/某は山東省チンタオの人. (c)“某”(+数詞)+量詞+名詞の形.数詞は“一、几”に限る. 某(一)个人/ある人. 某(一)个时期/ある時期.
- 柏雷素尔 柏レイソル
- 某一 いくらかいくらかのややすごい
- 柏科 ヒノキ科
- 某一个 いくらかの
- 柏油马路 アスファルトのどうろ アスファルトの道 路
- 某一天 あるひ ある日
- 柏油铺路机 アスファルトほそうきアスファルト舗装機
- 某一时间 ある時にいつかもと
- 柏油路 bai3you2lu4 アスファルト道路
- ふたばの 柏餅と 抹茶でございます。
- 柏餅と同様に端午の節句の供物とされる。
- 連載版の文芸は出海まこと、挿画は柏餅よもぎ。
- こどもの日に美味しい柏餅を食べさせてくれる。
- 葉は柏餅を包むのに用いられる。
- 自分で作った柏餅をスタッフに振舞ったことがある。
- 名前の由来は柏餅から。
- 他の地方における柏餅のような位置づけの祝い菓子である。
- 柏餅の三つ子の兄弟。
- ちなみに、もちよさんの想い人は柏餅の「かしわ もち彦」。
- 柏餅の英語:柏餅 かしわもち rice cakes wrapped in oak leaves