- (1)職に当たる.仕事を担当する.
(2)就任する.
- 任 (1)地名に用いる.“任县 Rénxiàn ”“任丘 Rénqiū ”...
- 事 (1)(事儿)事.事柄.事務.用.用事. 公事/公の事.公務. 私 s...
- 责任事故 業務上の過失による事故.
- 任人唯亲 〈成〉(才能のいかんを問わず)親戚?縁故の関係だけによって人を任用する.
- 任上 任地.在任中. 死在任上/任地で(または在任中)死亡する.
- 任人唯贤 〈成〉(親戚?縁故ではなく)才能だけによって人を任用する.
- 任一个 ひとかどの人間人
- 任一 どちらでもその上にものどちらかいずれかどちらかのか
- 任何 いかなる…にもせよ.どんな…でも.▼名詞を修飾するときは通常“的”を伴わない.“人”“事”以外の単音節語を修飾しない.また述語にはならない. 我们能够战胜任何困难/われわれはいかなる困難にも打ち勝つことができる. 不能有任何忽视 hūshì /いささかもおろそかにしてはならない. 没有任何理由拒绝 jùjué 这个建议/この提案を拒むいかなる理由もない. 〔よく後の“都、也”などと呼応する〕 任何人都不让进去/だれであろうと中に入らせない. 任何事他都不关心/どんな事にも彼は関心をもたない. 有任何危险,我们也不怕 pà /どんな危険があってもわれわれは恐れない.
- 任せる まかせる 3 任 せる;委 せる 【他下一】 委托;托付;听任;任凭;尽力;尽量
- 任何一个 どちらどちらをしてもどれ
- 任ずる にんずる 30 任 ずる 【自サ】 担任;担负责任 【他サ】 任命(同にんめいする);使担任
- 事務局を担当する組織は、少なくとも日曜日が正規の出勤日になるような勤務システムであることが望ましい。
希望担任事务局的组织,能够建立起至少能在星期日正规出勤的勤务系统。 - キャンペーンは東京電力が事務局を務める実行委員会により運営され,実行委員会には環境省,経済産業省,日本経団連,など14の団体や個人が参加している。
东京电力通过担任事务局的实行委员会营运宣传运动,参加到实行委员会的包括:环境省、经济产业省、日本经团连等14个团体及个人。
- 任事的韩语:(1)[동사] 일을 맡기다[시키다]. (2)[동사] 일을[직무를] 맡다. 재직하다. (3)(rènshì) [명사] 어떠한 일. 무슨 일. [항상 뒤에는 부정하는 말이 옴]
- 任事的俄语:pinyin:rènshì 1) вести (принимать) дела, ведать делами 2) поручать дело, уполномочивать 3) любое дело; в любом деле
- 任事什么意思: 1. 委以职事。 ▶ 《礼记‧王制》: “凡官民材, 必先论之。 论辨, 然后使之。 任事, 然后爵之。 位定, 然后禄之。” ▶ 孔颖达 疏: “言虽考问, 知其实有德行道艺, 未明其干能, 故试任以事。” ▶ 《韩非子‧八说》: “计功而行赏, 程能而授事, 察端而观失, 有过...