腕関節造句

例句与造句

  1. 皮膚科所見:手と腕、股間部内側、陰部、腋下及び腕関節部に(色素沈殿)。
    皮肤科情况:手腕、股内侧、外阴部、腋部、肘窝.
  2. 診察:査体指先圧迫疼痛、腕関節屈折障害。
    查体鼻烟窝处有明显压痛,腕关节有不同程度背屈受限.
  3. 切開復位創内固定はよく骨粗しょう症と骨欠損などの原因で失敗して、腕関節機能不全などを導く可能性がある。
    切开复位内固定常因骨质疏松和骨缺损导致内固定失败和腕关节功能丧失等啪。
  4. 上肢手術の皮膚消毒は一般的に輸液柱に包帯を用いて固定し、腕関節或いは医者が直接患者の腕の皮膚消毒を行う。
    上肢手术皮肤消毒一般采用输液架悬吊绷带固定腕关节或直接由医生提拉患肢进行皮肤消毒。
  5. 前方挙上60°以降,側方挙上30°以降では肩甲上腕関節での運動と肩甲骨の回旋との比は常に一定であり,2:1で推移する。
    前方上举60°后,侧方上举30°,肩关节的运动和肩胛骨的旋转的比一般为定值,推测为2:1。
  6. 腕関節造句挺难的,这是一个万能造句的方法
  7. 目的Colles骨折後の患者腕関節機能回復の要素および総合リハビリ干与が腕関節機能回復促進の作用機序を探求する。
    目的探讨Colles骨折后影响患者腕关节功能恢复的因素及综合康复干预促进腕关节功能恢复的作用机制。
  8. 目的Colles骨折後の患者腕関節機能回復の要素および総合リハビリ干与が腕関節機能回復促進の作用機序を探求する。
    目的探讨Colles骨折后影响患者腕关节功能恢复的因素及综合康复干预促进腕关节功能恢复的作用机制。
  9. 4?5の治療コース後に、2群患者の治療前、後の手の機能:腕の痛み、腕関節の活動度、手の握力、手の感覚などを評定した。
    经4?5个疗程干预后,评定2组患者治疗前、后的手部功能,包括腕部疼痛、腕关节活动度、手部握力、手部感觉等。
  10. 肩甲上腕関節の安定化は腱板(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)において補強されており、腱板の中でもっとも重要なのは棘上筋であるといわれている。
    肩肱关节的稳定性可以由腱板(冈上肌、冈下肌、小圆肌、肩胛下肌)增强,腱板中最重要的是冈上肌。
  11. まず筋のマッサージを行ない,肩甲胸郭関節の動きを改善し,リラクゼーションが得られたら,肩甲上腕関節の動きを改善していくよう実施した。
    首先实施了肌肉按摩,改善肩甲胸廓关节的活动能力,如果该部位得到了放松,就打算改善肩甲上腕关节的活动能力。
  12. 5カ月間フォローアップし、橈骨の癒合が見られ、そして腕が1.5cm短くなり,回転が多少制限を受けており、橈骨の力線は良く、ひじ、腕関節の活動は異常がなかった。
    随访5个月见桡骨愈合,并臂短缩1.5 cm,旋转稍受限,桡骨力线好,肘、腕关节活动无异常.
  13. 運動療法を行う際,上肢挙上制限のみられる症例では,正常リズムと比較することにより,肩甲骨の運動制限か,肩甲上腕関節での異常かの区別は容易となる。
    在进行运动疗法时,跟正常节奏相比,从手臂抬高受到限制的病例中,很容易区别肩胛骨运动限制、肩周炎关节异常症状。
  14. たとえば,靱帯や筋の疼痛は,組織が牽引されることで生じることが多く,膝蓋大腿関節や肩甲上腕関節などの不安感には,剪断力や牽引力が関与している。
    比如说,韧带和肌肉的疼痛,大多是由于组织被牵引而产生的,剪断力和牵引力对膝盖大腿关节和肩胛上腕关节等的不安感造成影响。
  15. 脊髄損傷患者における車椅子駆動時の動作解析では,上腕骨は肩甲上腕関節の中心を軸として後方57.3°から前方23.2°までの可動範囲を有することが示されている。
    脊髓损伤患者驱动轮椅时的动作分析表明,以肩关节的中心为轴,肱骨有从后方57.3°到前方23.2°的可动范围。
  16. 腕背突き症候群は腕関節のよく見られる疾患であり、患者が常に腕背中部の腫瘍があるため診察を受け、臨床ではよくそれを“腕背部の腱鞘嚢腫”と診断し、その深い部の病理変化を軽視した。
    腕背隆突综合征是腕关节常见的疾病,因患者常以腕背部包块而就诊,临床上常将其诊断为“腕背部腱鞘囊肿”,而忽视了其深部的病变。
  17. 更多例句:  下一页

相关词汇

  1. "腕足類"造句
  2. "腕輪"造句
  3. "腕輪念珠"造句
  4. "腕達者"造句
  5. "腕部"造句
  6. "腕頭動脈"造句
  7. "腕首"造句
  8. "腕骨"造句
  9. "腟"造句
  10. "腫れ"造句
电脑版繁體版English日本語

Copyright © 2023 WordTech Co.