繁體版 English 日本語IndonesiaFrancaisРусскийไทยViệt
登录 注册

发言权的日文

"发言权"的翻译和解释

例句与用法

  • また,相手側は発話権をもらってその後を続けることで,単に自分だけで完全な文を発話するよりも,自分の意見の主張という色彩が弱まる
    另外,对方得到发言权后继续后面的发言,与只由自己说完全部的内容相比,主张自己意见的色彩就会变弱。
  • 作成することができなければ手順(2)と同様,自軍の誰かが議論が作成できるまで後続のエージェントに順番を譲り続ける.
    如果没有组织成功的话则和步骤(2)一样,到由己方的某一个成功组织好的辩论为止按照顺序将发言权移交给后续的代理。
  • また,発案者側はP1→P2の順に発言権が与えられ,いずれか1つのエージェントが発言した時点で相手側に発言権が移るものとする.
    另外,按照P1→P2的顺序对于提议方赋予发言权,假设当其中的任意一个代理发过言时,发言权就会移交给对方。
  • また,発案者側はP1→P2の順に発言権が与えられ,いずれか1つのエージェントが発言した時点で相手側に発言権が移るものとする.
    另外,按照P1→P2的顺序对于提议方赋予发言权,假设当其中的任意一个代理发过言时,发言权就会移交给对方。
  • 発言権を司会者に返したときに,その発言者のダイアグラムの内容が司会者を通じて,全員の参加者に通知され,全員のダイアグラムが共通のものとなる.
    发言权返还给主持人时,该发言者的图解内容通过主持人通知给全体参加者,全员的图解成为共通之物。
  • 実験では質疑応答の際発言希望者と各サイトの座長間で2段階の発言権要求を行うため,従来型ゼミに比べて進行の遅れが生じた.
    在实验中解答问题时因为要求发言者和各站点的主席之间进行两个阶段的发言权请求,产生了与以往的研究会相比进展迟缓的现象。
  • 図2において,心的状態としては仮に,ユーザシステムそれぞれから見た発話権の状態(発話権がどちらにあるか)とシステム内部の処理状態を示した.
    图2中,作为心理状态,假设显示了从用户和系统分别看到的发言权的状态(发言权在哪里)和系统内部的处理状态
  • 図2において,心的状態としては仮に,ユーザシステムそれぞれから見た発話権の状態(発話権がどちらにあるか)とシステム内部の処理状態を示した.
    图2中,作为心理状态,假设显示了从用户和系统分别看到的发言权的状态(发言权在哪里)和系统内部的处理状态
  • まず,ユーザ発話U4を発した時点で,ユーザにとっては発話権を獲得しようとしているため,ユーザ側からみた発話権の状態は「ユーザ」に移ったといえる.
    首先,开始用户言谈U4的时刻,因为用户企图获取发言权,所以可以说从用户方看来发言权的状态是转移到了“用户”
  • まず,ユーザ発話U4を発した時点で,ユーザにとっては発話権を獲得しようとしているため,ユーザ側からみた発話権の状態は「ユーザ」に移ったといえる.
    首先,开始用户言谈U4的时刻,因为用户企图获取发言权,所以可以说从用户方看来发言权的状态是转移到了“用户”
  • 更多例句:  1  2  3  4  5
用"发言权"造句  
发言权的日文翻译,发言权日文怎么说,怎么用日语翻译发言权,发言权的日文意思,發言權的日文发言权 meaning in Japanese發言權的日文,发音,例句,用法和解释由查查日语词典提供,版权所有违者必究。
日语→汉语 汉语→日语